先日ね、2年勤めた会社を辞めたんだけど…
ありがたいことに、送別会を開いてもらって
「お花」と「餞別」をいただいたんだよね
お花をもらったときは嬉しかった

で、話はここから
この「お花」よ…
さすがに、もらったときは嬉しかったですよ
そんな、2年しかいなかったこの自分にね…
わざわざ送別会も開いてもらい、お花までいただけて
このお花はどうすればいいの?
でも、家に帰った後に、ふと思ったんですよ

テクかめ
わっ、この花どうしよ…って
家に花瓶もないし、かといってすぐに処分するにも心が痛いしと思って…
正直言うと、世話するのもめんどくさかったりするしね…
と思って、調べてみたんですよ、、、てかChatGPT先生に相談してみました
シチュエーション | やること | 補足・ポイント |
---|---|---|
花瓶がない | コップやペットボトルで代用 | ペットボトルを切って使うのもアリ |
保水ゼリーが付いてる | 早めに外して水で活ける | ゼリーは長くもたないので注意 |
長持ちさせたい | 茎を斜めに1〜2cmカット | 切れ味のいいハサミ推奨 |
長持ちさせたい | 水を毎日変える | 水が濁ると花が弱りやすい |
長持ちさせたい | 直射日光・エアコンの風を避ける | 涼しい場所が◎ |
花瓶や場所がない | ドライフラワーにする | 逆さに吊るして1〜2週間 |
管理が大変・飾れない | 写真を撮って処分する | 思い出として十分残る |
もったいなくて処分に迷う | 自分の気持ちを大事にする | 感謝して受け取ったならそれでOK |
▼ワンポイントアドバイス
気持ち的に「捨てる=冷たい」って思いがちだけど、大事なのは“どう受け取ったか”だからね
写真残して「ありがとう」って思えたら、それがいちばん丁寧なやり方だと思うよ!
写真に残し処分することに
正直、罪悪感はあったけど、、、
自分は、写真に残して処分することにしました

テクかめ
なんとなく、もったいない気もしたけどね
まぁ仕方ない
で、調べてみて分かったけど、「花 捨てる 罪悪感」で検索してる人は多いみたいでしたね
家にお花好きな女性がいるとよかったんですけどね
男ひとり暮らしじゃ、どうしても処分に困ってしまいました
まぁでも、本当に気持ちはものすごくうれしかったですよ
コメント