筋トレやトレーニングって聞くと
ついつい、限界突破みたいに
重い物を上げればいいんだと思いがちだけど…
しっかりと筋肉をつけたかったら

テクかめ
フォームが崩れないくらいの負荷で、回数をこなすのがいいみたい
理由
重すぎるとフォームが崩れる
重すぎるウェイトを扱うと、どうしても無理な動きや反動に頼ってしまいがち
これだとターゲットの筋肉に効かせにくくなるうえ、ケガのリスクも上がります
適切な重量なら「効かせるトレーニング」ができる
自分に合った重さ(例えば10〜15回で限界が来る程度)で
しっかり筋肉を意識しながら動かすと、筋肉にしっかり刺激が入るので成長につながりやすいです
筋肥大には「総負荷量」が大事
筋肉が大きくなるには
「重量 × 回数 × セット数 = 総負荷量」
が重要です
重すぎて3回しかできないより、適切な重量で10回×3セットできた方が総負荷は高くなりやすいです
ジムにお金をかけなくてもメキメキ結果が出る…最新研究でわかった「科学的に正しい”神コスパ”筋トレ」とは
感想
自分もこれから30代にもなって
代謝を上げたいなと思って、筋トレを始めようと思っていたので
このフォームが崩れない程度の負荷を、回数こなすことを意識してやろうと思いました

テクかめ
ムキムキマッチョというより、程よくつけばいいんで…
血流も良くなるし、何より男なら筋肉あったに越したことないと思うし
コツコツと取り組もうと思います
コメント