今回ね、ふと汗かいてスッキリしたいな…と思って
生まれて初めて

テクかめ
「サウナ」目的で温泉に行ってきたんですよ
博多にある「波葉の湯」に行ってきた
で、行ってきたのは福岡市博多区にある「波葉の湯」ってとこ
※〒812-0021 福岡市博多区築港本町13番1号

区分 | 平日料金 | 土日祝料金 | 備考 |
---|---|---|---|
入泉料(大人) | 1,100円 | 1,250円 | 中学生以上。タオルは別料金 |
入泉料(小人) | 500円 | 500円 | 0歳から小学生まで。タオルは別料金 |
岩盤浴(大人) | 1,780円 | 1,980円 | 入泉料込み。タオルセット・岩盤マット・サウナ着付き。中学生以上限定 |
岩盤浴(小人) | 1,000円 | 1,000円 | 小学生以上利用可。未就学児不可 |
貸切風呂(90分) | 3,900円 | 3,900円 | 1室4名まで。タオル別料金 |
入泉回数券(10枚) | 8,500円 | 8,500円 | 有効期限6カ月 |
初めてサウナを楽しんできましたが、意外といいもんですね
しっかり3セット
本格的な夏前に、こうして汗腺を開いておくのは大事って言いますし
「暑熱順化」知ってる? 熱中症防ぐ〝夏支度〟はこの時期にこそ必要
スッキリしました

テクかめ
サウナ→水風呂→外気浴を3セットしてきました
まだサウナの暑さに慣れてなくて、82℃くらいで10分、92℃くらいで5分くらいが限界でした…
外気浴のあのなんともいえない気持ちよさ(ぼーっとする感じ)が良かったですわ
施設内と周辺
施設内は、清潔感があっていい感じの雰囲気でした




2階には、岩盤浴もあります(今回自分はやりませんでした)

あとは、お食事をする場所もありました

サウナー界隈では人気の「オロポ」もありました
※「オロナミンC + ポカリスエット」を1:1くらいで混ぜた飲み物のこと

▼オロポはなんで人気なの?
サウナで汗をかくと、水分と一緒に電解質(ナトリウム・カリウムとか)も失われるから、それを効率よく補えるのがこの組み合わせ
- オロナミンC → ビタミン&炭酸でスカッとする
- ポカリスエット → 電解質と水分補給に最適
ちなみに、隣には無料で展望台へいける「博多ポートタワー」もありますので、お近くへ行った際はぜひ

ってことで、人生初のサウナ体験記でした
コメント