以下の記事を読んで
いつも疲れている人に不足している「3つの栄養素」を栄養科学者が解説
自分には「オメガ3脂肪酸」が足りないことが分かったんだよね…
ちなみに、不足してる3つは…
- ビタミンD
- ビタミン12
- オメガ3脂肪酸
でした

テクかめ
その中で、自分には特にオメガ3脂肪酸が足りてないことに気がついた
で、そのオメガ3脂肪酸なんだけど
健康に欠かせない必須脂肪酸なのに、体内じゃ作れないんだって
だから、今回はどうしたらいいのか調べてみました
食事でオメガ3脂肪酸を増やす
オメガ3脂肪酸は特に魚に豊富に含まれています
具体的には、以下のような脂ののった魚を週に2~3回取り入れるのがおすすめ
- サーモン
- マグロ
- サバ
- イワシ
魚が苦手な場合は
- 亜麻仁油
- チアシード
- クルミ
これらをサラダやスムージーに混ぜたり、料理に使ったりすると簡単に摂れる
サプリも一つの手
フィッシュオイルやDHA・EPAが入ったサプリが一般的で
ドラッグストアやオンラインで手軽に手に入ります
ただ、摂り始める前に注意点がいくつか
- 医者や栄養士に相談するのが安心
- 血液をサラサラにする効果があるので、薬との飲み合わせに注意
特に健康状態や薬の使用がある場合は、専門家に確認してからが賢明
んじゃ、どのくらい摂ればいいの?
オメガ3脂肪酸は必須脂肪酸なので
不足しがちだと感じるなら目安量を意識してみるといいかも

テクかめ
成人の場合、1日に1.6~2.2g程度が推奨されています
自分がどれくらい足りていないのか分からないときは
この数字を参考に食事やサプリで調整してみてくださいね
自分に合った方法を
オメガ3脂肪酸を意識的に摂ることで
心臓や脳の健康をサポートできます
魚を食べる回数を増やしたり、サプリを試したり
自分に合った方法を見つけてみてくださいね
コメント