独立で自由を夢見るのもしんどいんだなと感じた話

独立で自由を夢見るのもしんどいんだなと感じた話 仕事

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれる場合があります。

 

今回は、以下のnoteを読んで感じたこと

 

「自由すぎるとむしろ不自由になる、という逆説を体験した話」

 

テクかめ
テクかめ

ざっくり、会社員から自由になりたくて、独立してみたけど…ってお話

 

要約

 

要約してみた

 

  • 筆者は10年以上会社員として安定した生活を送っていたが、「自由に働きたい」と独立を決意
  • 大手企業の営業として順調に働いていたが、上司の理不尽な指示や陰湿な人間関係に悩まされる
  • 信頼していた同期に裏切られ、職場で孤立。会社に失望し退職
  • 独立後は自由を満喫するも、次第に孤独と全責任を背負う厳しさに直面
  • 収入の不安定さや業務過多により精神的に追い詰められ、怪しい資金繰りにも手を出してしまう
  • 退職後、同期が出世しているSNS投稿を見て敗北感と迷いが生まれる
  • 自宅でのストレスが家族にも影響し、相談相手もおらず孤独感が増す
  • 「自分が求めていたのは完全な自由ではなく、信頼できる仲間と働ける環境」と気づく
  • 恥を忍んで別の企業に再就職し、温かい職場に救われる
  • 最終的に、「自由」と「孤独」は表裏一体であり、自分にとって本当に必要なのは「信頼できる人との協働」だったと実感
  • 独立を考えている人には、「自由の代償は大きい」「自分の本当の望みを見極めてから行動すべき」と伝えたい

 

人には向き不向きがある

 

自分は、会社員しか経験しておらず

 

ただ漠然と独立してる人のイメージをいだいていました

 

もちろん、簡単に独立できるなんて思っていませんでしたが…

 

テクかめ
テクかめ

想像以上に独立って大変なことなんだと分かりました

 

あとは、向き不向きもあるんだと分かりましたね

 

孤独がそれほど苦にならない人だと、会社員よりかは、独立に向いてるのかなと思いました

 

まぁ、こればっかりは、やってみないと分からない世界ですからね

 

テクかめ
テクかめ

自分も今はそんな事考えていませんが、いつかの為にも、想定だけはしておこうかなと思いました

 

コメント