家のネット回線を安くて速そうな「NURO 光」にしてみたよ

家のネット回線を安くて速そうな「NURO 光」にしてみたよ 暮らし

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれる場合があります。

 

今回ね、引越しするにあたって

 

家のネット回線を光回線の「NURO 光」にしてみたんです

 

というのも、今の家がネット無料でね

 

 

色々検討して「光回線」にした

 

それで、引越し先がネットを自分で契約しないといけなくて

 

何にしようか迷ってたんだけど、色々考えて光回線にしたんですよ

 

テクかめ
テクかめ

当初、ポケットWi-Fiを検討してたんだけど、Xのフォロワーさんや口コミを聞くと、やっぱり通信が遅いみたいでね

 

 

速度は、結構重視してたから、光を契約しよう!ってなったんだよね

 

それで、どこの光回線にしようかな?って選んでて

 

mybestさんとかの記事を参考にしたんだよね

 

光回線は「独自回線」が良いみたい

 

そしたら、光には2種類(独自回線 or NTT回線)あって

 

自分の住んでる地域で「独自回線」が使えるなら、それが良さげって書いてあったんだよね

 

光回線おすすめ比較ランキング

 

テクかめ
テクかめ

独自回線の方が安くて速いって

 

光回線おすすめ比較ランキング

 

光回線おすすめ比較ランキング

 

やっぱり、今の時代、ネットが速いに越したことないじゃないですか

 

YouTube見てて、いちいち止まったりすると、イライラしちゃいませんか?

 

あと、X見てるときに画像や動画が見られなかったり…

 

 

それだけは、嫌だったんだですよね…

 

それで「NURO 光」にした

 

テクかめ
テクかめ

んで、福岡なら「NURO 光」が早くて良さげだったんですよね

 

でも、NURO 光は使えるエリアが限定的だから、自分のお住まいで使えるかしっかりと使えるか調べてみてくださいね

 

テクかめ
テクかめ

九州も、2025年5月現在、福岡と佐賀の一部だけなんだよね

 

NURO 光 公式HP

 

あとは、キャッシュバックキャンペーンを上手く活用するのもおすすめ

 

まぁ、そのくらいですかね

 

あとは、NURO 光は工事が2回あるのが、少し手間かもしれないです…

 

テクかめ
テクかめ

立ち合いが必要だから、いちいち日程調整をしないといけません…

 

でも、これでネットが速く使えるならと考えると、工事の2回も我慢できると思ってね…

 

しかも、工事自体は1~2時間くらいで終わるみたいですし

 

▼NURO光の工事スケジュール

工事回数内容所要時間実施までの期間備考
1回目宅内工事約1〜2時間申し込みから約1週間〜数週間光キャビネット設置、配線、ONU設置など
2回目屋外工事約1〜2時間宅内工事から約1ヶ月電柱〜自宅までの光ケーブル接続

 

開通までのトータル目安

項目内容
開通までの期間約1〜3ヶ月
注意点工事混雑や地域差で前後あり
補足NURO導入済みの建物なら短縮も可能/必要ならレンタルWi-Fi利用も検討可

 

ちなみに自分は、独身ひとり暮らしなので「NURO 光 2ギガ(マンション)タイプS」で契約しました

 

まだ、1回目の工事が終わっただけなので、また使ってみての感想も記事にまとめたいと思いますね

 

コメント